先日、7月31日をもってカリカチュアスクールの第7期プロⅠと第2期プロⅡが無事に修了しました。

プロコースでは毎回、生業としてカリカチュアを習得したい、
もっともっと上の技術を目指したいと
カリカチュアへの情熱に満ちた方たちが来てくれます。
中でも特に今回は、写真でもご覧いただけるように
プロⅠ&Ⅱ含めて、本当に多くの生徒さんが集まってくれました。

一足先に最終競技会を終えたプロⅡの生徒のみなさんには、
プロⅠのモデルになってもらいました。
これまでの授業を活かして、みんなが全力を出して描く姿は
見る度に、毎回胸が熱くなります。
思い出深い生徒さんはいっぱいいるのですが、その中の一部しか
紹介できず申し訳ないですが、副賞で僕が描いた生徒さんの紹介です。

まずは、プロⅡのAZUさん。
カリカチュアへの情熱は人一倍で、AZUさんがいると
クラスの雰囲気がとても良かったです。

続いて、プロⅡのコト君。
明るくてすこし軽いところもあったけど、授業中は
毎回、本気になっていました。

続いて、プロⅠの飛田さん。
少年のような無邪気な笑顔のナイスガイです。
授業の回を重ねるごとに、その魅力が暴かれていきました。

ちゃんぺぺさん。
横浜のローカル情報を教えて頂きました。
横浜市民として、帽子おじさんチェックしておきます!!

そして、安田さん、もしくは僕の兄です(笑)。
こんなに自分に似てる人に初めて出会いました。
これぞまさしくベストライクネス!!
最終競技会には、グリーンのネクタイで合わせて来てくれました。
カリカチュアスクールに通って来てくれる生徒さんには
本当にいい人がたくさんいます。
そんな生徒さん達と、カリカチュアを通して出会えたんだと
実感するたびに嬉しく思います。
そして、その中でもプロコースで出会える方たちとは
短期間の中ではあるけれど、
つらいことも苦しいことも、楽しいことも嬉しいことも
たくさんの感情を分かち合えるからこそ
最後には、より強い絆を感じられます。
第7期プロⅠ&第2期プロⅡはここで修了となります。
しかし、カリカチュアを描き続けていくことに終わりはありません。
これからも、僕たちカリカチュア・ジャパンが発信する
カリカチュアをどうか見守っていてください。
そして、みなさんもカリカチュアを描き続けて
いずれまたお会いできる日に見せて下さい!!
楽しみにしています!!
第7期プロⅠ&第2期プロⅡのみなさん、
お疲れさまでした&ありがとうございました!!